TOP ニュース一覧
2025.09.03
【注意事項(改)】【UNIDOL 2025 Summer supported by 17LIVE 決勝戦/敗者復活戦にお越しになるお客さまへ】

2025年9月11日(木)にKanadevia Hallにて開催いたします「UNIDOL 2025 Summer supported by 17LIVE 決勝戦/敗者復活戦」は以下の注意事項に沿って運営させていただきます。ご来場いただく際には、必ず遵守していただきますようご協力お願いいたします。

 

 

▶チケットに関するルール

 

 

◯会場チケットについて

 

・本公演の会場チケットは以下3種類の方法でお客さまにお届けしております。

 

⑴出場者からの事前の受け渡し

⑵当日のお取り置きチケット制度

⑶当日券の販売

 

・会場チケットを受け取り済みのお客さまは必ずチケットをお持ちの上お越しください。

・如何なる事情(紛失、焼失、破損など)でも再発行はいたしかねます。

・チケットの半券は公演終了まで無くさずにお持ちください。

・小学生未満(未就学児)のお子様は入場無料となっており、保護者1名につき未就学児1名の入場が可能です。

 

 

◯お取り置きチケットについて

 

・お取り置きチケット制度とは、前売りの会場チケットをチームからご購入いただき、当日会場にてお受け取りいただく制度です。

・お取り置きチケットをご利用いただくお客さまは「チケット購入先のチーム名」、「お客さまのお名前(本名・ニックネームどちらでも可)」の2点をご購入先のチームにご確認の上、ご来場ください。

・会場正面に設置いたします事前受付にて本人確認を行います。「チケット購入先のチーム名」、「お客さまのお名前(本名・ニックネームどちらでも可)」の2点をお伝えし、本人確認書類をご提示し、チケットをお受け取りください。本人確認書類が確認できない場合、チケットのお渡し及びご入場をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

「本人確認書類」とは

 

 

①顔写真付きのものを1点をご持参ください。対象は下記の通りです。

 

パスポート / 運転免許証 / 学生証(学校法人が発行したもの) / 

マイナンバーカード(個人番号が見えない専用のカードケースをご利用ください) / 

官公庁が顔写真を貼付した各種福祉手帳(身体障害者手帳など) / 在留カード・特別永住者証明書

 

※「taspo」は不可と致します。ご注意ください。

※原本のみ / コピー不可になります

※12歳までのお客さまは「健康保険証」1点のご持参でチケットをお渡しさせていただきます。

 

 

②上記の本人確認書類をお持ちでない場合は以下の【(a)〜(f)の公的証明書2点】、もしくは【(a)〜(f)の公的証明書1点と[お名前が印字されている物]1点以上】で確認させていただきます(公的証明書1点ではチケットをお渡しできません)。

 

(a)保険証

(b)住民票

(c)戸籍謄本

(d)戸籍抄本

(e)印鑑登録証明書

(f)年金手帳

 

[お名前が印字されている物の例]

 

社員証/顔写真のない学生証/クレジットカード/キャッシュカード/診察券 等

 

※コピー、手書き、期限切れのものは不可と致します。

※公的証明書はいずれも、公的に発行された状態のままお持ちください。

※住民票、戸籍謄本、戸籍抄本については発行後6ヶ月以内の原本に限ります。

※公共料金請求書や各種郵便物の類は、お名前が印字されていても不可と致します。

※マイナンバー通知カード(顔写真なし)は不可と致します。

※お名前が印字されている物のみでは、2点以上ご提示いただいてもチケットをお渡しすることはできません。

※保険証の貸し借りは法律で禁止されております。また、本人確認書類の細工や偽造、偽造した本人確認書類の使用は全て犯罪行為です。

 

 

お取り置きチケットに係る個人情報の取り扱いについて

 

取得した個人情報はお取り置きチケット受付時の本人確認においてのみ利用し、その他の目的では利用いたしません。法令上の根拠に基づき要求された場合及び特別な理由がある場合を除き、原則として本人の許可なく出場者を含む第三者に開示・提供することはありません。また、個人情報が不要になった際は、遅滞なく、その情報を破棄いたします。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

・お取り置きチケットの受付開始時刻は11:00です。

・公演当日の出場者との現金のやりとりは、如何なる方法でもできません。

・受付時にお取り置きチケットをご申請いただいたことが確認できない場合、お客さまのお名前が無い場合、如何なる場合でも一律当日券でのご案内をいたします。個別に出場者をお呼びすることはできません。また、それによってお客さまが被る不利益に関して、実行委員会は一切関知いたしません。 

 

 

◯お取り置きチケットに関するお願い

 

お客さまがお取り置きチケットの受付列に並び始めてからチケットを受け取り、入場するまでに最大60分のお時間を頂戴いたします。必ず時間に余裕をもってお越しください。ただし運営都合により60分以上お客さまをお待たせし、かつお客さまが不利益を被った場合には別途対応させていただきます。

本公演ではお取り置きチケット受付が混雑することが予想されます。公演当日、より多くのお客さまが円滑に入場できるよう、会場チケットを公演当日までにお受け取りいただくようご協力お願いいたします。またお取り置きチケットをご利用される際は混雑緩和のためにお早めに受付へお越しください。

 

 

◯当日券について

 

・当日券の販売は、前売の会場チケット/アディショナルパスの券売状況により販売可否が決定いたします。そのため、当日券を販売しない場合もございます。また、販売する場合にも上限がございます。

・販売有無は前日9/10(水)にUNIDOL公式X(@UNIDOL_EXCO)より告知いたします。必ず事前にご確認ください。

・アディショナルパスの当日販売を行う際には公式X(@UNIDOL_EXCO)より告知いたします。こちらも発券可能な枚数は限りがございます。予めご了承ください。

・販売する場合、11:00より会場に設置いたします事前受付にて販売いたします。

・当日券の会場チケット、販売価格は4,500円です。

・お並びいただいた順番によっては、ご購入いただけない場合もございますので、あらかじめご了承ください。また、より多くのお客さまにお渡しするため、当日券のご購入はお一人様1枚までとさせていただきます。

 

◯アディショナルパスについて

 

・アディショナルパスとは、会場チケットに加えてご購入いただくことで様々な特典が得られるチケットです。

・アディショナルパスは実行委員会から販売いたします。会場チケットとは異なり、出場チームからはご購入いただけませんのでご注意ください。アディショナルパスの販売や購入方法等については、実行委員会公式HPや公式X(@UNIDOL_EXCO)などをご覧ください。

・アディショナルパスのみではご入場いただけません。必ず会場チケットのご購入をお願いいたします。

・ご購入済みのお客さまは、公演当日、事前受付にて本人確認後、パスをお受け取りの上、入場口へお越しください。

・本イベントでは、アディショナルパスとして「最前エリアパス」、「カメラパス」の2種類を販売いたします。

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

⑴「最前エリアパス」について

・最前エリアパスの販売価格は10,000円です。

・本イベントにおける最前エリアパスの特典は以下の通りです。

・最優先入場

開場時に一番最初に入場のご案内をいたします。当日12:45に入場口に集合してください。事前にメールにてご連絡いたします整理番号順にお並びいただきます。

・最前エリアへの入場が可能

場内最前のエリアでパフォーマンスをお楽しみいただけます。

 

※こちらのエリアはスタンディングとなっております。また椅子などの持ち込みは禁止とさせていただきます。

※演出・収録の都合上、最前エリアの前をスタッフやカメラが通過する場合がございます。予めご了承ください。

 

⑵「カメラパス」について

・カメラパスの販売価格は10,000円です。

・本イベントにおけるカメラパスの特典は以下の通りです。

・優先入場

開場時に優先してご入場のご案内をいたします。当日12:45に入場口に集合してください。

・一般の観覧エリアとは別に設置するカメラパスエリアにて撮影可能

カメラエリアにて、サイズの大きいカメラを使用した撮影が可能です。

 

※カメラエリアの座席は実行委員会より指定させていただきます。座席は無作為に決定し、事前にメールにてご連絡させていただきます。開演時間に間に合わないお客さまも、場所は確保いたしますのでご安心ください。

※詳しい撮影ルールについては下記の◯撮影ルールをご覧ください。

※撮影方法が危険であると判断した場合、撮影方法を指示させていただく場合がございます。ご了承ください。

※一脚・三脚などの機材の使用、および踏み台などを使用した撮影は禁止とさせていただきます。

※座席等に乗っての撮影はお控えください。

※カメラを含めたお荷物はご自分のお席に収めるようにしてください。通路や隣の席に荷物を置くことはご遠慮ください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

▶入場に関するルール

 

 

◯入場について

 

・一部のお客さまは入場前に会場外の受付にて本人確認が必要な場合がございます。以下の項目に該当するお客さまは、本人確認をお済ませの上、入場口へお越しください。

 

(a)お取り置きチケットをご利用の場合

(b)アディショナルパスをご利用の場合

 

・開場時の入場は整理番号順です。整理番号券は当日11:00より会場正面に設置いたします事前受付にて整理番号券を配布いたします。整理番号券の配布は無作為に行います。整理番号券を受け取る順序と整列時の順序は必ずしも一致いたしません。また整理番号券は1人につき1枚となります。ご了承ください。

・お連れのお客さまと一緒にご入場される場合には、整理番号の大きい方のお客さまに合わせてご入場いただきますようお願いいたします。

・整理番号による入場待機列は12:30から13:00に形成いたします。この時刻より前にお並びいただくことや会場付近に滞留することはできません。

・12:55に整理番号券は失効いたします。12:55以降にご到着されたお客さまは整理番号順にお並びのお客さまのあとに一律先着順にお並びください。

・入場待機列には必ずご自身でお並びください。お荷物を置いての場所取りやお連れ様の場所取りは一切禁止とさせていただきます。

・お客さま同士でのトラブルに関しましては、実行委員会は一切関知いたしません。

・1度の入場時の受付につき1枚のチケットを拝見し、決勝戦・敗者復活戦の各1枚の投票用紙をお渡しします。投票用紙の配布は決勝戦最終チームのパフォーマンスが始まる時刻(19:53予定)に停止いたします。ご了承ください。

・最終入場時刻は最終チームのパフォーマンスが始まる時刻(19:53予定)といたします。ただしステージの進行状況により前後する場合がございます。

 

 

◯再入場について

 

・決勝戦開演(17:00)以降にご退場された方は再入場はできません。

・退場口にて再入場用のリストバンドを配布しています。必ず退場される際にリストバンドを着用してください。リストバンドの配布は決勝戦が開演した際に停止いたします。

 

 

▶配信に関するルール

 

 

◯配信サイトについて

 

・本イベントのオンライン配信は配信プラットフォーム「SPWN」で行います。

・配信をご覧いただく方は予め配信プラットフォームにアカウント登録をしていただく必要がございます。

こちらのページから配信を視聴できることをご確認の上、オンラインチケットを購入していただきますようお願いいたします。

・中国の一部地域を除き日本国外からでも配信をご覧いただくことができます。

 

 

◯オンラインチケット販売について

 

・オンラインチケットの購入は、以下の2通りございます。

 

①出場チームから購入する方法

②配信プラットフォームから購入する方法(配信プラットフォームはこちら

 

・販売価格は2,500円です。②配信プラットフォームから購入する場合、別途販売手数料220円がかかります。

・①バウチャーコードをお持ちのお客さまは、配信サイト上部の[ ≡ ]にございます「バウチャーコードを入力」より、お手持ちのコードをご入力ください。

※詳細はこちら

・①および②でオンラインチケットをご購入いただいた方は、本イベントのアーカイブ配信をご覧いただけます。

※詳細はこちら

※生配信終了後、アーカイブ配信の公開には多少のお時間を頂戴いたします。予めご了承ください。なおアーカイブ配信の公開期間は、アーカイブ配信公開日から2週間です。

 

 

◯配信回線について

 

・オンラインチケット1枚で以下の2つの画面を任意に選択してご覧いただけます。配信中は何度でも画面変更が可能です。

 

①審査員目線のステージの様子(固定カメラ)

②客席目線のステージの様子(マルチカメラ)

 

・投票は、①審査員目線のステージの様子(固定カメラ)と②客席目線のステージの様子(マルチカメラ)のどちらの画面でも行えます。

 

 

▶会場内でのルール

 

本公演におけるアリーナの観覧エリアは、一部の指定箇所を除き、自由スタンディング形式となります。

 

◯禁止行為について

 

・以下の行為はご遠慮ください。

 

⑴公演の妨げとなる大きな音を出す等の行為

⑵スタッフもしくは出場者に暴言、暴力とみなされる行為

⑶客席内での食事

⑷ダイブ、モッシュ、リフト、サイリウムを投げるなどの危険行為 

⑸入場時及び場内での飲酒、喫煙、酒気帯び状態

⑹覆面マスクなどの過度な仮装

⑺脱衣行為・水撒き・その他周りのお客さまへの迷惑行為

⑻周りのお客さまに迷惑のかかるような身勝手なダンス

⑼運営を妨害する行為

 

・上記行為を発見次第、スタッフより注意させていただき、改善が見られない場合にはご退場いただく場合がございます。

・上記に該当しない行為でも実行委員の判断により注意・ご退場いただく場合がございますのでご了承ください。なお、ご退場時にお客さまの顔写真付き身分証のご提示を求める場合がございます。

 

 

◯持ち込み禁止物について

 

・以下の物の持ち込みは一切禁止とさせていただきます。

 

⑴酒類・食べ物(プレゼントを除く)

⑵クラッカー等の火気

⑶天井や機材にひっかかるおそれのあるもの

⑷他のお客さまのご迷惑になると実行委員が判断したもの

 

 

◯家族エリアについて

 

・家族エリアとは、事前に申請のあった出場者のご家族の方が着席観覧できるスペースになります。

・会場内に入るためには、会場チケットが必要になります。

・場内第3バルコニーに設置する予定です。設置場所に関しては予告なく変更する場合がございます。

・家族エリアをご希望の出場者のご家族の方は必ず事前に出場者本人による申請フォームの提出をお願いいたします。

・申請をされていない場合、家族エリアはご利用いただけません。

・いかなる場合でも当日、出場者を個別にお呼びすることはできませんのでご注意ください。

・家族エリアのご利用をご希望のお客さまは入場後、家族認証受付にて本人確認をお願いいたします。リストバンドをお受け取りください。

 

 

◯プレゼントについて

 

・以下の物の持ち込みは一切禁止とさせていただきます。

 

⑴飲食物(生ものでない市販品の食べ物のみお預かり可)

⑵一度開封したもの

⑶手作り品

⑷現金および金券

⑸銃や刀、火薬、花火などの危険物(模造品を含む)

⑹お守り、お札、数珠、パワーストーン類

⑺高価なもの

⑻その他実行委員がお預かりできないと判断したもの

 

・出場者への差し入れ・プレゼント等につきましては、会場内にプレゼントボックスを設置する予定ですのでそちらをご利用ください。

・差し入れ・プレゼントには必ず宛先(チーム名)とお客さまのお名前をご記入ください。

・当日、如何なる事情においても、スタッフ及び設置するプレゼントボックスを経由せず、お客さまから直接出場者に物品を渡すことは一切禁止とさせていただきます。

 

 

◯フラワースタンドについて

 

・出場チームにフラワースタンドを贈られる方は以下に記載のフォームに必要事項をご記入ください。事前に申請のないフラワースタンドは設置できません。

 

 https://forms.gle/5TcSGT6KzmkzMJ9Z9  

 

・撤収については翌日9/12(金)の12:00までにお願いいたします。注文時に期日までに、フラワースタンドのお引き取りをしていただくよう、生花店にご依頼をお願い致します。

・フラワースタンドは屋外、もしくはお客さまの目の届かない所に設置する場合がございます。天候によっては、形状が崩れる可能性がございますので、予めご了承ください。

 

 

▶撮影ルール

 

本イベントでは、カメラエリア(有料)を設置いたします。カメラエリア内外で撮影に関するルールが異なりますので、ご注意ください。

 

 

◯全エリア共通のルール

 

・場内でのフラッシュを使用した撮影はご遠慮ください。

・自撮り棒は他のお客さまの視界の妨げにならないよう、頭の高さより低くしてご利用お願いいたします。また45cmより長くした自撮り棒を使用することを禁止させていただきます。

・撮影が許可されている機材につきましても実行委員が危険と判断した場合は撮影を中止していただく場合がございますので、その際は指示に従っていただくようお願いいたします。

・ルールを遵守しないお客さまによって不利益を被った場合は、直ちにお近くのスタッフまでお声がけください。

 

 

◯カメラエリア外/一般のお客さま、アディショナルパスご購入者様のルール

 

・一般のエリアで撮影が許可されているのは、下記の3種類のみです。

 

⑴デジタルカメラ(レンズが本体に収納できるタイプのもの)

⑵携帯電話・スマートフォン

⑶ハンディカム

 

・上記3点の本体のみの使用で撮影が可能です(自撮り棒のみ可)。それ以外の機器での撮影を禁止いたします。望遠レンズ付きのカメラなど上記以外の機材を用いた撮影を希望するお客さまはカメラパスをご購入ください。

 

◯カメラエリア内/カメラパス購入者のルール

 

・カメラエリアは会場チケットとは別に販売されているカメラパスを購入されたお客さまのみご利用いただけます。

・カメラエリア内では、一般のエリアでは使用が禁止されている一眼レフカメラや望遠レンズ付きカメラなどのサイズが大きいカメラを使用した撮影が可能です。

・カメラエリアは第1バルコニー前方の客席に設置予定です。

・一脚・三脚などの機材の使用は禁止とさせていただきます。ご了承ください。

・カメラを含めたお荷物はご自分のお席に収めるようにしてください。通路や隣の席に荷物を置くことはご遠慮ください。

 

 

▶投票について

 

 

◯会場チケットをお持ちの方

 

・本公演ではQRコードを用いた電子投票にて、お客さまに出場者のパフォーマンスの審査を行っていただきます。

・電子投票は投票用紙に記載してあるQRコードをお手持ちのスマートフォンなどで読み取り、投票用紙に記載してあるシリアルナンバーを入力し、お客さまご自身が総合的に優れていると判断された2チームにご投票ください。

・会場入場時に投票用紙を各1枚お渡しいたします。投票の際には敗者復活戦、決勝戦の投票用紙のお間違いのないようにお気をつけください。

・決勝戦の最終チームのパフォーマンスが開始する時刻(19:53予定)に投票用紙の配布を終了いたします。ただしステージの進行状況により前後する可能性がございます。

・再配布は行えませんので必ず無くさないよう、お手元に保管をお願いいたします。お客さま自身の投票が完了しても投票終了のアナウンスがあるまではお手元で保管するようお願いいたします。

・投票開始時刻・投票終了時刻はそれぞれアナウンスがありますので、時間内にご投票ください。それ以外の時間では、投票されましても受付はできかねます。

・スマートフォンをお持ちでないお客さまはお近くのスタッフまでお声がけください。スタッフのスマートフォンにてご投票いただけます。

・電波状況等ご不明な点がございましたら、スタッフまでお声掛けください。

 

 

◯オンラインチケットをお持ちの方

 

・オンライン配信をご覧のお客さまは、配信プラットフォーム「SPWN」上で投票していただきます。

・お客さまご自身が総合的に優れていると判断した2チームに投票してください。

・持ち票は1アカウントにつき2票です。ただし同じチームに2票投票することはできません。

・1票目と2票目の投票時間を分けさせていただきます。1票目の投票時間と2票目の投票時間の開始・終了時刻はそれぞれMCより合図させていただきます。

・以下の3つの行為は持ち票がすべて無効票となります。

 

①2票同じチームに投票する 

②1チームしか投票しない 

③2チームとも投票しない

 

・上記の行為をした場合や、お客さまのご使用のデバイスの誤作動を理由とする再投票はできません。

 

 

▶その他注意事項

 

・都合により公演の一部を変更する場合がございます。

・都合により大会を中止した場合、他の日時・別種イベントとの交換はいたしかねます。また、中止の場合を除く払い戻しはいたしません。

・大会の中止や延期の場合でも旅費などの保証はできかねますのでご了承ください。

・スタッフの指示に従わず、それによって発生したトラブルや事故、またお客様間で発生したトラブルや事故、お客様の物品の損失などにつきましては、実行委員会では一切の責任を負いかねます。

・スタッフの指示に従っていただけない場合は、実行委員会の判断により、本公演へのご参加をお断りさせていただき、また今後の公演へのご参加をお断りする場合がございます。その場合の返金対応、会場までの交通費・宿泊費等の補償は一切いたしません。

・タイムテーブルは、ステージ進行状況や都合により前後する場合がございます。

・客席を含む会場内外の映像や写真がオンライン配信上及び各メディア等に掲載される可能性がございます。予めご了承ください。

・ご来場の際は、電車・バスなどの公共交通機関をご利用ください。会場には駐車場はございません。

・近隣のご迷惑となりますので、徹夜での場所取りや敷地外での整列等とみなされる行為は一切禁止とさせていただきます。

・ゴミの散乱や騒音等、会場及び会場付近をご利用の方々へのご迷惑となる行為はご遠慮ください。

 

 

皆様の安全確保と運営体制向上の為、本注意事項は予告なく改訂されることがございます。本注意事項にご同意いただいた方は、趣旨に賛同いただき、改訂時にも最新版にご同意いただいたものとみなします。

 

UNIDOL実行委員会

公式フェイスブック
公式ツイッター